2007年12月28日 成田山不動尊

毎年、初詣の時に必ず行く成田山不動尊。
いつも凄い人出なので、このタイミングで行けば空いている境内が見られると思って行ってみました。




成田山不動尊へは毎回車で訪れているので、今回は自転車で行ってみることに決定。
もし電車で行くなら京阪電車の香里園駅が最も近いです。

写真は鳥飼大橋付近から撮った大日方面の風景。
この時はまだ『サンマークスだいにち』も建設中でした。
毎度おなじみ、淀川を渡る大阪モノレール(ノーマルバージョン)。
鳥飼大橋を渡って堤防上をひたすら北進。
写真の淀川新橋の所で堤防上の道から外れます。
その後は国道1号線沿いをさらに北進。
写真の歩道橋がある場所を目指します。
車で来た時は、ここで右折。
今回は自転車なので、この歩道橋を渡ります(スロープ付き)。
その歩道橋の上から撮影。
それにしても、私が歩道橋を渡るのは何年ぶりだろうか……。
歩道橋を渡ってからさらに直進する途中にあった、鞆呂岐(ともろぎ)神社の鳥居。
鳥居とあらば即撮影が私のポリシーです(笑)。
そんなこんなで、ようやく成田山不動尊に到着。
今までに車で何十回と来たことがあるので、自転車でも問題なく同じ道をたどれました。

それにしても、予想通り初詣の時と違って物凄く閑散としている……。
一度に100台の車が祈祷できる祈祷殿ですが、今はたったの1台のみ……。
わずか4日違うだけで全然違います。
幸運にも山門前の巨大門松の準備風景を見ることができました。
初詣の時にいつもお好み焼きを食べる店も今は閉まっていました……残念!
正月以外では、いつ営業しているのかとても知りたいです。
山門を抜けて本堂へと向かう途中の道。
やはりここにも誰もいません……。
今までここでは凄まじい人出と行列しか見たことがなかったので、私にとってこの無人の光景は衝撃的と言って良いほどです。
すでに来年(2008年)の運勢が掲示されていました。
いつもより4日早く知ることができて少し得した気分です(笑)。
これが本殿。
こんなに落ち着いてゆっくり参拝するのは初めてです。
これは笑魂塚。
笑いの道の発展に貢献した関西芸能関係者の冥福を祈るための物です。
帰り際に祈祷殿の前を通ると、ちょうど交通安全の祈祷が行われていた所でした。
初詣の時は何百人という人で埋まりますが、今はわずか5人です。
その代わり、初詣の時には設置されていない椅子があるなど、今回初めて知った事実もあります。
今回は、同じ場所でも少し時期が違うだけで印象がまるで違うというのを、いつも以上に実感する結果となりました。
4日後の初詣の時は、見慣れた混雑する風景が見られることでしょう。




     

inserted by FC2 system