ぽこすか戦記2・合成リスト
(2010年5月1日現在)

今までにチャットや掲示板に出た情報(いくつか自分で調べたのもあり)、そしてこのサイトで得た情報を元にして作った合成リストです。
私なりにできるだけ分かりやすくまとめたつもりですが、もし見づらい点や分かりづらい点があればご容赦ください。
なお、現時点での合成の全貌が判明しましたので、ひとまずこのページの更新は終了します。

(注)このページ内の、情報の正確性に関しては一切保証しません。

武器・属性無し     武器・属性あり     全属性武器               アクセサリ          素材

補足・小ネタ     ゲーム前半の進め方     虚空の穴・攻略     無限ダンジョン・攻略


〜(武器・属性無し)〜

(注)青字は分岐する組み合わせ。

青銅の塊×銀の塊=スチールランス(攻1 限8)/基本コスト250
スチールランス×銀の塊=スチールランス・改(攻2 限20)/基本コスト400
スチールランス・改×銀の塊=パルチザン(攻3 限30)/基本コスト500

鉄の塊×ルビー=大刀(攻1 限15)/基本コスト400
太刀×鉄の塊=カタナ(攻2 限20)/基本コスト500
カタナ×鉄の塊=カタナ・弐式(攻3 限40)/基本コスト600

金の塊×金の塊=金の剣(攻2 限7)/基本コスト350
金の剣×金の塊=純金の剣(攻3 限20)/基本コスト620
純金の剣×完璧なエメラルド=領主の儀式剣(攻4 限30)/基本コスト1300
領主の儀式剣×完璧なサファイア=王族の儀式剣(攻6 限50)/基本コスト2500

青銅の塊×青銅の塊=青銅の剣(攻3 限5)/基本コスト50
青銅の剣×青銅の塊=青銅の剣・改(攻4 限10)/基本コスト100

ミスリルの塊×銀の塊=鋼鉄のランス(攻4 限12)/基本コスト450
鋼鉄のランス×ミスリルの塊=鋼鉄のランス・改(攻6 限25)/基本コスト700
鋼鉄のランス・改×ミスリルの塊=疾風(攻7 限20)/基本コスト1000
疾風×ミスリルの塊=疾風迅雷(攻8 限50)/基本コスト1500

鉄の塊×鉄の塊=鉄の剣(攻5 限18)/基本コスト120
鉄の剣×鉄の塊=鉄の剣・改(攻6 限25)/基本コスト250
鉄の剣・改×鉄の塊=アイアンブレイカー(攻8 限40)/基本コスト350

鉄の剣×銀の塊=鋼鉄の剣(攻6 限10)/基本コスト260
鋼鉄の剣×銀の塊=鋼鉄の剣・改(攻7 限18)/基本コスト400
鋼鉄の剣・改×銀の塊=ハガネブレイカー(攻9 限40)/基本コスト500

鉄の塊×青銅の塊=グレートアックス(攻5 限10) /基本コスト120
グレートアックス×青銅の塊=グレートアックス・改(攻9 限20)/基本コスト160
グレートアックス・改×青銅の塊=デーモンアックス(攻13 限35)/基本コスト220

太刀×銀の塊=朧(攻4 限20)/基本コスト550
朧×銀の塊=朧・弐式(攻6 限40)/基本コスト700
朧・弐式×銀の塊=朧月(攻7 限70)/基本コスト850
朧月×銀の塊=朧花月(攻8 限150)/基本コスト1000

鉄の塊×銀の塊=トマホーク(攻12 限2)/基本コスト200
トマホーク×鉄の塊=トマホーク2(攻18 限8)/基本コスト300
トマホーク2×鉄の塊=トマホーク・改(攻24 限15)/基本コスト400
トマホーク・改×鉄の塊=テラトマホーク(攻29 限35)/基本コスト500

ミスリルの塊×アダマンタイトの塊=バトルアックス(攻19 限5)/基本コスト650
バトルアックス×ミスリルの塊=グレイドル(攻26 限30)/基本コスト900
グレイドル×ミスリルの塊=グレイドル・改(攻32 限50)/基本コスト1200
グレイドル・改×ミスリルの塊=ラグドメゼギス(攻38 限70)/基本コスト1800

バトルアックス×アダマンタイトの塊=アルデバラン(攻28 限80)/基本コスト1000
アルデバラン×アダマンタイトの塊=アルデバラン・改(攻36 限90)/基本コスト2000
アルデバラン×セイバートニウムの塊=バスタースレイヴ(攻40 限150)/基本コスト2500


カーボナディウムの塊×カーボナディウムの塊=バスターソード(攻30 限20)/基本コスト1300
バスターソード×カーボナディウムの塊=バスターソード・改(攻35 限30)/基本コスト1800
バスターソード・改×セイバートニウムの塊=神・バスターソード(攻43 限40)/基本コスト2500
神・バスターソード×カーボナディウムの塊=ソウル・オブ・バスター(攻47 限50)/基本コスト4500
神・バスターソード×セイバートニウムの塊=ブラスターソード(攻50 限60)/基本コスト5000


セイバートニウムの塊×カーボナディウムの塊=神々の力(攻35 限50)/基本コスト2300
神々の力×アダマンタイトの塊=ミティル(攻43 限70)/基本コスト3000
ミティル×アダマンタイトの塊=バスターストーム(攻47 限80)/基本コスト3500



〜(武器・属性あり)〜

(注)青字は分岐する組み合わせ。

鋼鉄のランス×真炎石=ファイアランス(攻4 火10 限15)/基本コスト2000
メガファイアランス×真炎石=メガファイアランス(攻8 火20 限30)/基本コスト2000
メガファイアランス×真炎石=ギガファイアランス(攻12 火30 限50)/基本コスト3000

鋼鉄のランス×極寒石=アイスランス(攻4 水10 限15)/基本コスト2000
アイスランス×極寒石=メガアイスランス(攻8 水20 限30)/基本コスト2000
メガアイスランス×極寒石=ギガアイスランス(攻12 水30 限50)/基本コスト3000

鋼鉄のランス×神風石=ウィンドランス(攻4 風10 限15)/基本コスト2000
ウィンドランス×神風石=メガウィンドランス(攻8 風20 限30)/基本コスト2000
メガウィンドランス×神風石=ギガウィンドランス(攻12 風30 限50)/基本コスト3000

鋼鉄のランス×叶土石=アースランス(攻4 土10 限15)/基本コスト2000
アースランス×叶土石=メガアースランス(攻8 土20 限30)/基本コスト2000
メガアースランス×叶土石=ギガアースランス(攻12 土30 限50)/基本コスト3000

朧×真炎石=劫火の太刀(攻4 火35 限18)/基本コスト2000
劫火の太刀×真炎石=劫火の太刀・弐式(攻8 火50 限32)/基本コスト2000
劫火の太刀・弐式×真炎石=劫火の太刀・零式(攻12 火85 限78)/基本コスト3000

朧×極寒石=零度の太刀(攻4 水35 限18)/基本コスト2000
零度の太刀×極寒石=零度の太刀・弐式(攻8 水50 限32)/基本コスト2000
零度の太刀・弐式×極寒石=零度の太刀・零式(攻12 水85 限78)/基本コスト3000

朧×神風石=疾風の太刀(攻4 風35 限18)/基本コスト2000
疾風の太刀×神風石=疾風の太刀・弐式(攻8 風50 限32)/基本コスト2000
疾風の太刀・弐式×神風石=疾風の太刀・零式(攻12 風85 限78)/基本コスト3000

朧×叶土石=大地の太刀(攻4 土35 限18)/基本コスト2000
大地の太刀×叶土石=大地の太刀・弐式(攻8 土50 限32)/基本コスト2000
大地の太刀・弐式×叶土石=大地の太刀・零式(攻12 土85 限78)/基本コスト3000

鉄の剣×真炎石=ファイアソード(攻5 火15 限8)/基本コスト2000
ファイアソード×真炎石=メガファイアソード(攻10 火40 限15)/基本コスト2000
メガファイアソード×真炎石=ギガファイアソード(攻16 火55 限25)/基本コスト3000

鉄の剣×極寒石=アイスソード(攻5 水15 限8)/基本コスト2000
アイスソード×極寒石=メガアイスソード(攻10 水40 限15)/基本コスト2000
メガアイスソード×極寒石=ギガアイスソード(攻16 水55 限25)/基本コスト3000

銀の塊×銀の塊=シルバーブレイド(攻5 光15 限8)/基本コスト500

シルバーブレイド×神風石=ウインドウソード(攻5 風15 限8)/基本コスト2000
ウインドウソード×神風石=メガウインドウソード(攻10 風40 限15)/基本コスト2000
メガウインドウソード×神風石=ギガウインドウソード(攻16 風55 限25)/基本コスト3000

シルバーブレイド×銀の塊=シルバーブレイド・改(攻10 光40 限15)/基本コスト2000
シルバーブレイド・改×銀の塊=シルバーブレイド・真(攻16 光55 限25)/基本コスト3000
シルバーブレイド・真×完璧なスピネル=デモンベイン(攻22 光58 限30)/基本コスト3500
シルバーブレイド・真×完璧なダイアモンド=ソウルベイン(攻25 光60 限50)/基本コスト3500


ミスリルの塊×ミスリルの塊=ミスリルソード(攻11 限3)/基本コスト500
ミスリルソード×ミスリルの塊=ミスリルソード・改(攻18 限15)/基本コスト1000
ミスリルソード・改×大天使の血=ホーリーブリンガー(攻22 光63 限40)/基本コスト1800

ミスリルソード×叶土石=アースソード(攻5 土15 限8)/基本コスト2000
アースソード×叶土石=メガアースソード(攻5 土40 限15)/基本コスト2000
メガアースソード×叶土石=ギガアースソード(攻5 土55 限25)/基本コスト3000

鉄の塊×スピネル=絶(攻10 限150)/基本コスト1300
絶×天使の血=日輪の太刀(攻13 光35 限190)/基本コスト2700←表記上は(攻13 限190)となっている。
日輪の太刀×大天使の血=光輪の太刀(攻16 光50 限250)/基本コスト2900←表記上は(攻16 限250)となっている。
光輪の太刀×創造主の血=村雨(攻19 光85 限40)/基本コスト3200←表記上は(攻19 限40)となっている。

絶×魔人の血=絶・弐式(攻13 闇35 限200)/基本コスト2700←表記上は(攻13 限200)となっている。
絶・弐式×魔王の血=血染の太刀(攻16 闇50 限130)/基本コスト2900←表記上は(攻16 限130)となっている。
血染の太刀×魔神の血=絶命の太刀(攻19 闇85 限200)/基本コスト3200←表記上は(攻19 限200)となっている。

ファーランス×セイバートニウムの塊=ブレイヴランス(攻13 限60)/基本コスト800
ブレイヴランス×セイバートニウムの塊=ルナティックランス(攻16 限90)/基本コスト1900
ルナティックランス×魔王の血=エゴイズム(攻19 闇50 限200)/基本コスト2500←表記上は(攻19 限200)となっている。

トマホーク×真炎石=ファイアアックス(攻15 火5 限3)/基本コスト2000
ファイアアックス×=真炎石=メガファイアアックス(攻22 火8 限10)/基本コスト2000
メガファイアアックス×真炎石=ギガファイアアックス(攻28 火12 限20)/基本コスト3000

トマホーク×極寒石=アイスアックス(攻15 水5 限3)/基本コスト2000
アイスアックス×極寒石=メガアイスアックス(攻22 水8 限10)/基本コスト2000
メガアイスアックス×極寒石=ギガアイスアックス(攻28 水12 限20)/基本コスト3000

トマホーク×神風石=ウィンドアックス(攻15 風5 限3)/基本コスト2000
ウィンドアックス×=神風石=メガウィンドアックス(攻22 風8 限10)/基本コスト2000
メガウィンドアックス×神風石=ギガウィンドアックス(攻28 風12 限20)/基本コスト3000

トマホーク×叶土石=アースアックス(攻15 土5 限3)/基本コスト2000
アースアックス×叶土石=メガアースアックス(攻22 土8 限10)/基本コスト2000
メガアースアックス×叶土石=ギガアースアックス(攻28 土12 限20)/基本コスト3000

完璧なエメラルド×鉄の塊=命(攻21 限20)/基本コスト1300
命×カーボナディウムの塊=夏影(攻23 限88)/基本コスト2400
夏影×カーボナディウムの塊=青空の大刀(攻25 限70)/基本コスト3000
青空の大刀×大天使の血=天空の大刀(攻31 光100 限120)/基本コスト5000←表記上は(攻31 限120)となっている。

セイバートニウムの塊×セイバートニウムの塊=血染めの槍(攻21 限30)/基本コスト1500
血染めの槍×完璧なダイアモンド=ゴッドストーム(攻25 限50)/基本コスト3000
ゴッドストーム×完璧なダイアモンド=ジャスティス(攻28 限150)/基本コスト3500
ジャスティス×完璧なダイアモンド=ロンギヌスの槍(攻32 光50 限200)/基本コスト4000←表記上は(攻32 限200)となっている。

血染めの槍×魔神の血=CODE:Darkness(攻18 闇55 限80)/基本コスト5000←表記上は(攻18 限80)となっている。
CODE:Darkness×魔神の血=CODE:Fear(攻26 闇58 限150)/基本コスト7500←表記上は(攻26 限150)となっている。
CODE:Fear×魔神の血=CODE:Crush(攻30 闇60 限200)/基本コスト13000←表記上は(攻30 限200)となっている。
CODE:Crush×魔神の血=CODE:BLOOD(攻45 闇65 限300)/基本コスト23000←表記上は(攻45 限300)となっている。

セイバートニウムの塊×カーボナディウムの塊=神々の力(攻35 限50)/基本コスト2300
神々の力×魔王の血=フェンリル(攻34 限60)/基本コスト2000
フェンリル×魔王の血=ブラッドアックス(攻46 限70)/基本コスト3800
ブラッドアックス×魔神の血=マーダーアックス(攻51 闇15 限90)/基本コスト5000←表記上は(攻51 限90)となっている。



〜(全属性武器)〜

(注)青字は分岐する組み合わせ。

ミスリルの塊×カーボナディウムの塊=ファーランス(攻10 限40)/基本コスト800
ファーランス×カーボナディウムの塊=ファーランス・改(攻13 限50)/基本コスト1400
ファーランス・改×カーボナディウムの塊=エレメンタルランス(攻16 限50)/基本コスト2000
エレメンタルランス×セイバートニウムの塊=オーヴァードライヴ(攻19 全10 限80)/基本コスト2500←表記上は(攻19 限80)となっている。

血染めの槍×完璧なエメラルド=ノクヲランス(攻23 限100)/基本コスト3000
ノクヲランス×完璧なエメラルド=ノクヲランス・ノヴァ(攻25 限150)/基本コスト3500
ノクヲランス・ノヴァ×完璧なエメラルド=ロード・オブ・ランス(攻18 全18 限300)/基本コスト4500←オーラウエポンの約2倍の威力。

命×セイバートニウムの塊=命・弐式(攻25 限80)/基本コスト1500
命・弐式×セイバートニウムの塊=雷鳴(攻28 限80)/基本コスト2000
雷鳴×創造主の血=風林火山(攻32 全50 限130)/基本コスト4500←基本的に数万ダメージの威力だが、セイバートニウム原石が手に入りづらいのが難点。

カーボナディウムの塊×カーボナディウムの塊=バスターソード(攻30 限20)/基本コスト1300
バスターソード×カーボナディウムの塊=バスターソード・改(攻35 限30)/基本コスト1800
バスターソード・改×アダマンタイトの塊=レーヴァテイソード(攻42 限70)/基本コスト3800
レーヴァテイソード×大天使の血=断罪の剣(攻48 全8 限70)/基本コスト7000←ロード・オブ・ランスの半分以下の威力。オーラウエポンより弱い。
レーヴァテイソード×セイバートニウムの塊=ラグナレク(攻45 全11 限80)/基本コスト6500←表記上は(攻45 火11 限80)となっている。

バスターソード×セイバートニウムの塊=バスターソード・壊(攻27 限40)/基本コスト2800
バスターソード・壊×魔神の血=ブレイクソード(攻39 限60)/基本コスト6000
ブレイクソード×大天使の血=エレメンタルブレイカー(攻48 全23 限100)/基本コスト12000
エレメンタルブレイカー×創造主の血=終焉(攻55 全30 限150)/基本コスト24000←セイバートニウム原石がないと作れない上に、フェイトスピアやフェイトソードより弱い。

セイバートニウムの塊×カーボナディウムの塊=神々の力(攻35 限50)/基本コスト2300
神々の力×アダマンタイトの塊=ミティル(攻43 限70)/基本コスト3000
ミティル×(素材未確認)=エクスバースト(攻50 全5 限100)/基本コスト5000←現在(2010年4月)のバージョンでは合成不可?

神々の力×セイバートニウムの塊=混沌の前兆(攻38 闇10 限200)/基本コスト7000←表記上は(攻38 限200)となっている。
混沌の前兆×魔神の血=ディヴァイン(攻46 闇14 限150)/基本コスト8000←表記上は(攻46 限150)となっている。
ディヴァイン×魔神の血=CODE:DEATH(攻53 闇18 限300)/基本コスト14000←表記上は(攻53 限300)となっている。
CODE:DEATH×魔神の血=混沌の果(攻60 全15 限400)/基本コスト25000

創造主の血×魔神の血=朽ちた剣(攻40 限5)/基本コスト15000
朽ちた剣×完璧なエメラルド=オーラウエポン(攻53 全5 限180)/基本コスト40000

朽ちた剣×完璧なサファイア=オーラ・知(攻58 全20 限150)/基本コスト50000←オーラ・技と比べて2倍以上の威力。こちらの方が遙かに使える。
オーラ・知×創造主の血=フェイトスピア(攻64 全40 限100)基本コスト70000←基本的に数千〜数万ダメージの威力を持ち、虚空の穴中盤までの敵なら通用する。

オーラウエポン×創造主の血=オーラ・力(攻70 全15 限200)/基本コスト60000←オーラウエポンを拾ったら、すぐにでもこの武器に進化させるべし。
オーラ・力×創造主の血=フェイトソード(攻78 全30 限300)/基本コスト85000←基本的に数千〜数万ダメージの威力を持ち、虚空の穴中盤までの敵なら通用する。

朽ちた剣×完璧なスピネル=オーラ・技(攻78 全10 限400)/基本コスト75000←思ったほど強くないので、あまりおすすめできない。
オーラ・技×創造主の血=フェイトアクス(攻90 全13 限200)/基本コスト100000←さらに進化させても、ほとんど焼け石に水。

朽ちた剣×魔神の血=キングスソード(攻55 全20+光10 限100)/基本コスト30000←表記上は(攻55 限100)となっている。
キングスソード×魔神の血=エクスキャリバー(攻68 全40+光10 限200)/基本コスト42000
エクスキャリバー×魔神の血=エクスキャリバー・真(攻75 全55+光10 限500)/基本コスト50000←神器・零式には及ばないものの、虚空の穴中盤や無限ダンジョン序盤までの敵なら全て一撃で葬れる威力を持つ。朽ちた剣を拾った(あるいは合成した)なら、迷わずこの武器に進化させるべし。

朽ちた剣×創造主の血=えすかりぼるぐ(攻57 限5)/基本コスト38000
えすかりぼるぐ×創造主の血=えすかりぼるぐ・改(攻72 全10+闇20 限400)/基本コスト48000←表記上は(攻72 限400)となっている。その威力はフェイトスピアやフェイトソードの足元にも及ばない・・・。
えすかりぼるぐ・改×創造主の血=エンジェルブレイド(攻85 火・水・土・雷15+光30 限200)/基本コスト59000←表記上は(攻85 限200)となっている。全属性ダメージではないためか、えすかりぼるぐ・改よりも弱く、強化限界値も半分になっており、これでは作る意味が無い。エクスキャリバー・真を目指した方が遙かにお得と言えるだろう。

完璧なエメラルド×鉄の塊=命(攻21 限20)/基本コスト1300
命×創造主の血=神器・壱式(攻18 限100)/基本コスト5600
神器・壱式×創造主の血=神器・弐式(攻26 限200)/基本コスト15000
神器・弐式×創造主の血=神器・参式(攻30 限300)/基本コスト15000
神器・参式×創造主の血=神器・零式(攻45 全90 限400)/基本コスト30000←エクスキャリバー・真をも上回る威力を持つ、現時点での最終兵器。虚空の穴70F以降・無限ダンジョン50F以降・勢力防衛ダンジョンの敵を除けば、文字通り蹴散らして行ける。とにかく神器・零式は多大な手間を掛けてでも作っておくべき逸品。

神器・零式×創造主の血G=絶対ヒーローブレイド(攻150 限500)/基本コスト220000
絶対ヒーローブレイド×絶対ヒーローブレイド=核融合炉 /基本コスト800000
核融合炉×核融合炉=反物質 /基本コスト1000000
神器・零式×反物質=ビッグバンレイド(攻700 全10 限500)/基本コスト3000000←攻700というのは嘘。実際に装備すると、なぜかラグナレク(攻45 全11)と全く同じ威力。設定ミスか?詐欺か?いずれにせよ、現時点では作るだけ無駄です。

「つまり!ビッグバンレイドを一から作ろうとした場合・・・天使の血が208個も必要なんだよ!!」
「な、なんだって―――――――!!!」


ちなみにビッグバンレイド作成に必要な資金は、約1025万ゴールドだと思われます(税率0パーセントの場合)。
工エエェェ(´Д`;)(´Д`)(;´Д`)ェェエエ工



〜(鎧)〜

ダイアモンドの欠片×エメラルドの欠片=皮の鎧(防1 限3)/基本コスト150
皮の鎧×青銅の塊=そこそこ硬い皮の鎧(防2 限4)/基本コスト200
そこそこ硬い皮の鎧×青銅の塊=結構硬い皮の鎧(防3 限5)/基本コスト250
結構硬い皮の鎧×青銅の塊=最高級皮の鎧(防4 限8)/基本コスト350

鉄の塊×スピネルの欠片=鉄の鎧(防2 限4)/基本コスト200
鉄の鎧×鉄の塊=黒鉄の鎧(防3 限5)/基本コスト300
黒鉄の鎧×鉄の塊=銀鉄の鎧(防4 限7)/基本コスト400
(素材未確認)×(素材未確認)=金鉄の鎧(防9 限10)/基本コスト500←現在(2010年4月)のバージョンでは合成不可?

鉄の鎧×獄炎石=ファイアアーマー(防1 火4 限10)/基本コスト1000
ファイアアーマー×極炎石=メガファイアアーマー(防2 火8 限12)/基本コスト1000
メガファイアアーマー×真炎石=ギガファイアアーマー(防3 火12 限14)/基本コスト2500

鉄の鎧×絶氷石=アイスアーマー(防1 水4 限10)/基本コスト1000
アイスアーマー×絶氷石=メガアイスアーマー(防2 水8 限12)/基本コスト1000
メガアイスアーマー×極寒石=ギガアイスアーマー(防3 水12 限14)/基本コスト2500

鉄の鎧×絶風石=ウィンドアーマー(防1 風4 限10)/基本コスト1000
ウィンドアーマー×絶風石=メガウィンドアーマー(防2 風8 限12)/基本コスト1000
メガウィンドアーマー×神風石=ギガウィンドアーマー(防3 風12 限14)/基本コスト2500

鉄の鎧×願土石=アースアーマー(防1 土4 限10)/基本コスト1000
アースアーマー×願土石=メガアースアーマー(防2 土8 限12)/基本コスト1000
メガアースアーマー×叶土石=ギガアースアーマー(防3 土12 限14)/基本コスト2500

銀の塊×完璧なスピネル=白銀の鎧(防2 限5)/基本コスト550

白銀の鎧×完璧なアクアマリン=ダークアーマー(防1 闇4 限7)/基本コスト1000
ダークアーマー×完璧なアクアマリン=メガダークアーマー(防2 闇8 限9)/基本コスト1000

白銀の鎧×完璧なスピネル=ホーリーアーマー(防2 光4 限7)/基本コスト1000
ホーリーアーマー×完璧なスピネル=メガホーリーシールド(防3 光8 限9)/基本コスト1000←メガホーリーアーマーの誤植。鎧の部位に装備可能。(画像あり)
メガホーリーシールド×完璧なスピネル=ギガホーリーアーマー(防4 光12 限12)/基本コスト2000

願土石×絶風石=魅惑の鎧(防3 限2)/基本コスト1800
魅惑の鎧×完璧なダイアモンド=幻想の鎧(防1 全3 限7)/基本コスト2500
幻想の鎧×完璧なダイアモンド=月光の鎧(防4 全8 限9)/基本コスト3200
月光の鎧×完璧なダイアモンド=聖の鎧(防6 全12 限12)/基本コスト4000

魅惑の鎧×セイバートニウムの塊=ヴァルキリーアーマー(防5 全15 限5)/基本コスト2500
ヴァルキリーアーマー×セイバートニウムの塊=ヴァルキリーアーマー・改(防8 全18 限10)/基本コスト3500
ヴァルキリーアーマー・改×セイバートニウムの塊=戦乙女の鎧(防10 全20 限2)/基本コスト4800

魅惑の鎧×魔神の血=神の鎧(防12 全17 限8)/基本コスト4000
神の鎧×創造主の血=神の鎧・改(防10 全22 限12)/基本コスト5000
神の鎧・改×魔神の血=マスターアーマー(防1 全24 限50)/基本コスト7000
マスターアーマー×創造主の血=マスターアーマー・改(防1 全30 限70)/基本コスト13000



〜(盾)〜

ルビーの欠片×アクアマリンの欠片=皮の盾(防1 限2)/基本コスト150
皮の盾×青銅の塊=そこそこ硬い皮の盾(防2 限4)/基本コスト200
そこそこ硬い皮の盾×青銅の塊=結構硬い皮の盾(防3 限6)/基本コスト250
結構硬い皮の盾×青銅の塊=最高級皮の盾(防4 限7)/基本コスト350

鉄の塊×ルビーの欠片=鉄の盾(防4 限3)/基本コスト200
鉄の盾×鉄の塊=鉄の盾・改(防5 限5)/基本コスト300
鉄の盾・改×鉄の塊=鉄の盾・戒(防6 限8)/基本コスト400
鉄の盾・戒×鉄の塊=鋼鉄の盾(防7 限12)/基本コスト500

鉄の盾×獄炎石=ファイアシールド(防2 火10 限3)/基本コスト1000
ファイアシールド×真炎石=メガファイアシールド(防4 火18 限8)/基本コスト1000
メガファイアシールド×真炎石=ギガファイアシールド(防6 火25 限12)/基本コスト2500

鉄の盾×絶氷石=アイスシールド(防2 水10 限3)/基本コスト1000
アイスシールド×極寒石=メガアイスシールド(防4 水18 限8)/基本コスト1000
メガアイスシールド×極寒石=ギガアイスシールド(防6 水25 限12)/基本コスト2500

鉄の盾×絶風石=ウィンドシールド(防2 風10 限3)/基本コスト1000
ウィンドシールド×神風石=メガウィンドシールド(防4 風18 限8)/基本コスト1000
メガウィンドシールド×神風石=ギガウィンドシールド(防6 風25 限12)/基本コスト2500

鉄の盾×願土石=アースシールド(防2 土10 限3)/基本コスト1000
アースシールド×叶土石=メガアースシールド(防4 土18 限8)/基本コスト1000
メガアースシールド×叶土石=ギガアースシールド(防6 土25 限12)/基本コスト2500

銀の塊×完璧なダイヤモンド=白銀の盾(防2 限2)/基本コスト550
白銀の盾×完璧なダイヤモンド=ホーリーシールド(防4 光10 限5)/基本コスト1000
ホーリーシールド×完璧なダイアモンド=メガホーリーシールド(防6 光18 限8)/基本コスト1000
メガホーリーシールド×完璧なダイアモンド=ギガホーリーシールド(防8 光25 限15)/基本コスト2000

白銀の盾×完璧なルビー=ダークシールド(防4 闇10 限2)/基本コスト1000
ダークシールド×完璧なルビー=メガダークシールド(防6 闇18 限18)/基本コスト1000
メガダークシールド×完璧なルビー=ギガダークシールド(防8 闇25 限25)/基本コスト2000

天使の血×魔人の血=魅惑の盾(防3 限3)/基本コスト1800
魅惑の盾×天使の血=幻想の盾(防6 全5 限7)/基本コスト2500←表記上は(防6 限7)となっている。
幻想の盾×天使の血=月光の盾(防4 全13 限13)/基本コスト3200←表記上は(防4 限13)となっている。
月光の盾×天使の血=聖の盾(防12 全20 限16)/基本コスト4000

魅惑の盾×大天使の血=ヴァルキリーシールド(防14 全18 限10)/基本コスト2500
ヴァルキリーシールド×大天使の血=ヴァルキリーシールド・改(防29 全25 限20)/基本コスト3500←表記上は(防15 全25 限20)となっている。
ヴァルキリーシールド・改×創造主の血=戦乙女の盾(防10 全30 限5)/基本コスト4800

魅惑の盾×創造主の血=神の盾(防13 全20 限10)/基本コスト4000
神の盾×魔神の血=神の盾・改(防15 全25 限15)/基本コスト5000
神の盾・改×創造主の血=マスターシールド(防5 全30 限20)/基本コスト7000
マスターシールド×魔神の血=マスターシールド・改(防8 全45 限30)/基本コスト13000



〜(アクセサリ)〜

鉄の塊×アクアマリンの欠片=鉄の腕輪(HP+20)/基本コスト200
鉄の腕輪×鉄の塊=欠けた鉄の腕輪(HP+10)/基本コスト400
欠けた鉄の腕輪×鉄の塊=銅の腕輪(攻+10%)/基本コスト600
銅の腕輪×銀の塊=銀の腕輪(防+10%)/基本コスト800
銀の腕輪×金の塊=金の腕輪(経験値上昇+30%)/基本コスト1000

鉄の腕輪×青銅の塊=へんてこな腕輪(???)/基本コスト300
へんてこな腕輪×完璧なルビー=マップリング(千里眼)/基本コスト1500
へんてこな腕輪×完璧なアクアマリン=トラップリング(罠感知)/基本コスト1500
へんてこな腕輪×完璧なダイアモンド=ストレイトリング(貫通)/基本コスト1500←β版のみに存在したアイテム。

鉄の腕輪×ミスリルの塊=古ぼけた腕輪(運+10)/基本コスト300
古ぼけた腕輪×魔人の血=スペルリング(???)/基本コスト10←敵の姿が見えなくなる。意味不明アイテムその1。
古ぼけた腕輪×魔王の血=エスケープリング(???)/基本コスト10←上り階段や脱出の巻物でダンジョンから脱出できなくなる。意味不明アイテムその2。

古ぼけた腕輪×天使の血=ブロックダメージ(ダメージ抵抗10%)/基本コスト1500
ブロックダメージ×大天使の血=ブロックダメージ2(ダメージ抵抗15%)/基本コスト3000
ブロックダメージ2×創造主の血=ブロックダメージ3(ダメージ抵抗25%)/基本コスト4500

古ぼけた腕輪×ルビーの欠片=ブロックポイズン(毒抵抗15%)/基本コスト500
ブロックポイズン×ルビー=ブロックポイズン2(毒抵抗30%)/基本コスト1000
ブロックポイズン2×完璧なルビー=ブロックポイズン3(毒抵抗45%)/基本コスト2000

古ぼけた腕輪×エメラルドの欠片=ブロックブライドネス(盲目抵抗15%)/基本コスト500
ブロックブライドネス×エメラルド=ブロックブライドネス2(盲目抵抗30%)/基本コスト1000
ブロックブライドネス2×完璧なエメラルド=ブロックブライドネス3(盲目抵抗45%)/基本コスト2000

古ぼけた腕輪×アクアマリンの欠片=ブロックコンフュ(混乱抵抗15%)/基本コスト500
ブロックコンフュ×アクアマリン=ブロックコンフュ2(混乱抵抗30%)/基本コスト1000
ブロックコンフュ2×完璧なアクアマリン=ブロックコンフュ3(混乱抵抗45%)/基本コスト2000

古ぼけた腕輪×ダイアモンドの欠片=ブロックスリープ(睡眠抵抗15%)/基本コスト500
ブロックスリープ×ダイアモンド=ブロックスリープ2(睡眠抵抗30%)/基本コスト1000
ブロックスリープ2×完璧なダイアモンド=ブロックスリープ3(睡眠抵抗45%)/基本コスト2000

鉄の腕輪×セイバートニウムの塊=古の腕輪(???)/基本コスト1000

古の腕輪×真炎石=Hpリング(HP上昇+20)/基本コスト1500
Hpリング×真炎石=Hpリング2(HP上昇+40)/基本コスト2500
Hpリング2×真炎石=Hpリング3(HP上昇+80)/基本コスト4000

古の腕輪×神風石=パワーリング(力上昇+5)/基本コスト2000
パワーリング×神風石=パワーリング2(力上昇+10)/基本コスト2500
パワーリング2×神風石=パワーリング3(力上昇+20)/基本コスト4000

古の腕輪×魔神の血=アタックリング(攻上昇20%)/基本コスト2000
アタックリング×魔神の血=アタックリング2(攻上昇40%)/基本コスト2500
アタックリング2×魔神の血=アタックリング3(攻上昇60%)/基本コスト4000

古の腕輪×極寒石=ディフェンスリング(防上昇50%)/基本コスト2000
ディフェンスリング×極寒石=ディフェンスリング2(防上昇100%)/基本コスト2500
ディフェンスリング2×極寒石=ディフェンスリング3(防上昇150%)/基本コスト4000

古の腕輪×叶土石=フィジカルリング(体力上昇+5)/基本コスト2000
フィジカルリング×叶土石=フィジカルリング2(体力上昇+10)/基本コスト2500
フィジカルリング2×叶土石=フィジカルリング3(体力上昇+20)/基本コスト4000

古の腕輪×完璧なアクアマリン=技術の指輪(技術上昇+5)/基本コスト2000
技術の指輪×絶氷石=技術の指輪2(技術上昇+10)/基本コスト2500
技術の指輪2×極寒石=技術の指輪3(技術上昇+20)/基本コスト4000

古の腕輪×完璧なダイアモンド=インタラクトリング(知力上昇+5)/基本コスト2000
インタラクトリング×絶風石=インタラクトリング2(知力上昇+10)/基本コスト2500
インタラクトリング2×神風石=インタラクトリング3(知力上昇+20)/基本コスト4000

古の腕輪×完璧なエメラルド=運の指輪(運上昇+20)/基本コスト2000
運の指輪×願土石=運の指輪2(運上昇+30)/基本コスト2500
運の指輪×叶土石=運の指輪3(運上昇+50)/基本コスト4000

古の腕輪×創造主の血=ベストアップの指輪(経験値上昇50%)/基本コスト3500
ベストアップの指輪×創造主の血=ベストアップの指輪2(経験値上昇70%)/基本コスト5000
ベストアップの指輪2×創造主の血=アップリング(経験値上昇100%)/基本コスト7000

古の腕輪×完璧なスピネル=フードリング(腹減り減20%)/基本コスト2000
フードリング×完璧なスピネル=フードリング2(腹減り減50%)/基本コスト2500
フードリング2×完璧なスピネル=フードリング3(腹減り減100%)/基本コスト4000←現在(2010年4月)のバージョンでは合成不可。



〜(杖)〜 (注)使用回数は、元になった杖に依存。

青銅の塊×金の塊=へんてこな杖(無属性DAM)/基本コスト250

へんてこな杖×アダマンタイトの塊=ノーマルステッキ(無属性DAM)/基本コスト500
ノーマルステッキ×カーボナディウムの塊=メガノーマルステッキ(無属性DAM)/基本コスト750
メガノーマルステッキ×セイバートニウムの塊=ギガノーマルステッキ(無属性DAM)/基本コスト1000

へんてこな杖×火炎石=ファイアステッキ(火属性DAM)/基本コスト500
ファイアステッキ×獄炎石=メガファイアステッキ(火属性DAM)/基本コスト750
メガファイアステッキ×真炎石=ギガファイアステッキ(火属性DAM)/基本コスト1000

へんてこな杖×氷結石=アイスステッキ(水属性DAM)/基本コスト500
アイスステッキ×絶氷石=メガアイスステッキ(水属性DAM)/基本コスト750
メガアイスステッキ×極寒石=ギガアイスステッキ(水属性DAM)/基本コスト1000

へんてこな杖×祈土石=アースステッキ(土属性DAM)/基本コスト500
アースステッキ×願土石=メガアースステッキ(土属性DAM)/基本コスト750
メガアースステッキ×叶土石=ギガアースステッキ(土属性DAM)/基本コスト1000

へんてこな杖×疾風石=ウィンドステッキ(風属性DAM)/基本コスト500
ウィンドステッキ×絶風石=メガウィンドステッキ(風属性DAM)/基本コスト750
メガウィンドステッキ×神風石=ギガウィンドステッキ(風属性DAM)/基本コスト1000

へんてこな杖×ダイアモンドの欠片=ホーリーステッキ(光属性DAM)/基本コスト500
ホーリーステッキ×ダイアモンド=メガホーリーステッキ(光属性DAM)/基本コスト750
メガホーリーステッキ×完璧なダイアモンド=ギガホーリーステッキ(光属性DAM)/基本コスト1000

へんてこな杖×サファイアの欠片=ダークステッキ(闇属性DAM)/基本コスト500
ダークステッキ×サファイア=メガダークステッキ(闇属性DAM)/基本コスト750
メガダークステッキ×完璧なサファイア=ギガダークステッキ(闇属性DAM)/基本コスト1000

へんてこな杖×獄炎石=エレメンタルステッキ(全属性DAM)/基本コスト1000
エレメンタルステッキ×絶氷石=メガエレメンタルステッキ(全属性DAM)/基本コスト1500
メガエレメンタルステッキ×絶風石=ギガエレメンタルステッキ(全属性DAM)/基本コスト2000

へんてこな杖×天使の血=ヒーリングステッキ(回復)/基本コスト500
ヒーリングステッキ×大天使の血=メガヒーリングステッキ(回復)/基本コスト750
メガヒーリングステッキ×創造主の血=ギガヒーリングステッキ(回復)/基本コスト1000

へんてこな杖×魔神の血=デスステッキ(一撃死)/基本コスト3000



〜(素材)〜

青銅の原石×青銅の原石=青銅の塊 /基本コスト40

鉄の原石×鉄の原石=鉄の塊 /基本コスト80

銀の原石×銀の原石=銀の塊 /基本コスト120

金の原石×金の原石=金の塊 /基本コスト160

ミスリル原石×ミスリル原石=ミスリルの塊 /基本コスト240

アダマン原石×アダマン原石=アダマンタイトの塊 /基本コスト400

カーボナディウム原石×カーボナディウム原石=カーボナディウムの塊 /基本コスト500

セイバートニウム原石×セイバートニウム原石=セイバートニウムの塊 /基本コスト650

火炎石×火炎石=獄炎石 /基本コスト1200
獄炎石×獄炎石=真炎石 /基本コスト2500

氷結石×氷結石=絶氷石 /基本コスト1200
絶氷石×絶氷石=極寒石 /基本コスト2500

疾風石×疾風石=絶風石 /基本コスト1200
絶風石×絶風石=神風石 /基本コスト2500

祈土石×祈土石=願土石 /基本コスト1200
願土石×願土石=叶土石 /基本コスト2500

アクアマリンの欠片×アクアマリンの欠片=アクアマリン /基本コスト300
アクアマリン×アクアマリン=完璧なアクアマリン /基本コスト600

ルビーの欠片×ルビーの欠片=ルビー /基本コスト300
ルビー×ルビー=完璧なルビー /基本コスト600

ダイアモンドの欠片×ダイアモンドの欠片=ダイアモンド /基本コスト300
ダイアモンド×ダイアモンド=完璧なダイアモンド /基本コスト600

スピネルの欠片×スピネルの欠片=スピネル /基本コスト300
スピネル×スピネル=完璧なスピネル /基本コスト600

サファイアの欠片×サファイアの欠片=サファイア /基本コスト300
サファイア×サファイア=完璧なサファイア /基本コスト600

エメラルドの欠片×エメラルドの欠片=エメラルド /基本コスト300
エメラルド×エメラルド=完璧なエメラルド /基本コスト600

魔人の血×魔人の血=魔王の血 /基本コスト8000
魔王の血×魔王の血=魔神の血 /基本コスト15000

天使の血×天使の血=大天使の血 /基本コスト8000
大天使の血×大天使の血=創造主の血 /基本コスト15000
創造主の血×創造主の血=創造主の血2 /基本コスト30000
創造主の血2×創造主の血2=創造主の血4 /基本コスト80000
創造主の血4×創造主の血4=創造主の血G /基本コスト160000

絶対ヒーローブレイド×絶対ヒーローブレイド=核融合炉 /基本コスト800000
核融合炉×核融合炉=反物質 /基本コスト1000000



〜(補足・小ネタ)〜

●基本コストに所属勢力の税率を加えた数値が、実際に支払う金額となります。
 (例)基本コスト1000×税率10%=1100

●神の盾は素材の森10F以降で拾える。5回潜って2つ拾った経験あり。なんと出る確率は10000分の1・・・。

●天使の血や魔人の血は、マップリング装備で素材の森にひたすら潜り続けるのが一番効率は良いかもしれない。
 運が良ければ一度の探索で(天使の血3つ+魔人の血3つ+魔王の血2つ)とか、(天使の血5つ)が拾えることもある。
 あくまで個人的な体感だが、素材の森に8〜12回潜ればエクスキャリバー・真に、10〜15回潜れば神器・零式に手が届くと思われる。
 また、魔人の迷宮や虚空の穴などでは大天使の血が拾えるので、そちらへ行っても良いかも。
 今までに虚空の穴を一度探索して得た血液類の最高記録は、(大天使の血2つ+天使の血6つ+魔王の血1つ)という、まさに吸血モード炸裂状態な運の良さでした。
 また、旧・レベル6防衛ダンジョンで天使の血11個獲得という記録もあります(画像あり)

●朽ちた剣は虚空の穴50F以降と無限ダンジョン25F以降で拾える。欲しい時に限ってなかなか出てくれないのは、よくある事です(笑)。ちなみに出る確率は3333分の1。
 どうしても朽ちた剣が手に入らないのなら、合成で作り出すという荒技も視野に入れておきたい。

●杖によるダメージは知力依存。従ってインタラクトポーションを飲めば飲むほどダメージが上昇します。
 中でも全属性ダメージの最上位であるギガエレメンタルステッキ(虚空の穴でのみ出現)の威力は別格。
 ギガアイスステッキのダメージが約80の時、ギガエレメンタルステッキによるダメージは約8500と、100倍以上の威力があります。
 
●このゲームの防具は、どちらかというと盾の方が強力(特に全属性防具)。素材に余裕の無い時は、盾を優先して強化するのが吉。

●落とし穴の罠で受けるダメージは、現在のHP(最大HPではない)の5パーセント。小数点以下は切り上げなので、最低でも1ダメージは受ける模様。

●謎の食料で減るHPは最大でも25まで。食糧事情が厳しい時は積極的に活用すべし。

●その場しのぎの巻物の使用方法は、『使う』のではなく『捨てる』。

●装備品の呪いは、自宅まで持ち帰ると解除されます。

●移動するためのキーと攻撃するためのキーを同時に押すと、その場から一歩も動かずに向きだけ変えられます(攻撃が出てターンは進んでしまいますが)。

●自宅のアイテム倉庫の最大保有数は50個。ダンジョンからアイテムを持ち帰った時に最大保有数を超えてしまうと、オーバーした分は問答無用で消滅してしまう(たぶんアイテム欄の下から順に)ので、倉庫に入れておくアイテムの総数は常に34個以内にしておくのが吉。

●ダンジョン突入直後の主な死亡原因は以下の三つ。

 @いきなり毒のトラップに(連続で)引っ掛かる。敵の攻撃で(連続で)毒状態になる。
 A間違ってHPの減る食料を食べてしまう。
  Bダンジョンに入ると、そこは・・・モンスターハウスのド真ん中だった。

 @に関しては、あらかじめ脱出の巻物かヒーリングステッキなどを持ち込んでおくことで回避可能。
 2010年5月からの仕様変更で毒のダメージはHP1で止まってくれるようになりましたが、それでもHPが減った状態での落とし穴などには要注意です。
 Aに関しては、ミスした瞬間に即死という場合もあります。なので、HPの減る食料を拾ったら即座にその場で捨てることをオススメします。
 「いちいち捨てるのが面倒なので、後でまとめて捨てればいい」という考え方は、うっかりミスを呼び込む最大の原因となるので、たとえ面倒でもその場で対処しましょう。死んでしまったらもっと面倒なことになる上に、受ける精神的ダメージは半端ではありませんから・・・。
 あと、フードリング3を装備して食料は一切拾わないという手もあります。
  Bに関しては、敵の大半が寝ていれば部屋から脱出可能な場合もありますが、逆に起きていたら3〜4ターンで袋叩きに遭って死亡するのは必至でしょう。
 なので、脱出の巻物で即帰還した方が無難です。

●一度発見したダンジョンは、発展レベルが下がっても消えることはない。

強化の巻物を使用した時の成功確率(間違ってたらすみません)
限界値に対する補正範囲
()内は神器・零式の場合
成功・強化値+1(2) 失敗・強化値±0 失敗・強化値−1
0〜10%(0以下〜+40) 100% 0% 0%
10〜30%(+41〜+120) 95% 4.75% 0.25%
30〜40%(+121〜+160) 90% 9% 1%
40〜50%(+161〜+200) 80% 17% 3%
50〜60%(+201〜+240) 75% 20% 5%
60〜70%(+241〜+280) 70% 24% 6%
70〜80%(+281〜+320) 60% 30% 10%
80〜90%(+321〜+360) 55% 31.5% 13.5%
90〜99%(+361〜+399) 40% 42% 18%


武器攻撃力ランキング(2010年5月現在)
順位 武器名 武器攻撃力 攻撃対象・素材の森のスケルトンナイト
(自キャラのレベル14)
1位 神器・零式 (攻45 全90 限400) 35178〜44914ダメージ
2位 エクスキャリバー・真 (攻75 全55+光10 限500) 24766〜31621ダメージ
3位 エクスキャリバー (攻68 全40+光10 限200) 20950〜26748ダメージ
4位 フェイトスピア (攻64 全40 限100) 19818〜25303ダメージ
5位 風林火山 (攻32 全50 限130) 11426〜15182ダメージ
6位 フェイトソード (攻78 全30 限300) 8429〜10667ダメージ
7位 オーラ・知 (攻58 全20 限150) 6422〜8127ダメージ
8位 キングスソード (攻55 全20+光10 限100) 6067〜7746ダメージ
8位 終焉 (攻55 全30 限150) 6067〜7746ダメージ
10位 エレメンタルブレイカー (攻48 全23 限100) 5419〜6714ダメージ
11位 えすかりぼるぐ・改 (攻72 全10+闇20 限400) 2697〜3444ダメージ
12位 フェイトアクス (攻90 全13 限200) 2683〜3407ダメージ
13位 オーラ・技 (攻78 全10 限400) 2352〜3002ダメージ
14位 オーラ・力 (攻70 全15 限200) 2128〜2697ダメージ
15位 エンジェルブレイド (攻85 火・水・土・雷15+光30 限200) 1868〜2364ダメージ
16位 混沌の果 (攻60 全15 限400) 1852〜2323ダメージ
17位 ビッグバンレイド (攻45? 全10 限500) 1428〜1823ダメージ
17位 ラグナレク (攻45 全11 限80) 1428〜1823ダメージ
19位 オーヴァードライヴ (攻19 全10 限80) 672〜888ダメージ
20位 ロード・オブ・ランス (攻18 全18 限300) 644〜858ダメージ
21位 オーラウエポン (攻53 全5 限180) 334〜419ダメージ
22位 断罪の剣 (攻48 全8 限70) 303〜386ダメージ
番外 絶対ヒーローブレイド (攻150 限500) 181〜231ダメージ
番外 CODE:BLOOD (攻45 闇65 限300) 162〜204ダメージ
番外 ロンギヌスの槍 (攻32 光50 限200) 113〜141ダメージ
番外 バスターストーム (攻47 限80) 64〜79ダメージ
番外 テラトマホーク (攻29 限35) 41〜52ダメージ
番外 素手 (なし) 7〜9ダメージ




〜(ゲーム前半の進め方)〜

(注)あくまでも一例です。他にも進め方は数多くあります。

今からゲームを始めるとなると、街の発展レベルが高い勢力に所属するのがベストな選択と言えるでしょう。
強力な装備品は合成施設が無いとほとんど手に入らない(オークションは除く)ので、発展レベルが5以下だとそれだけでプレイヤーにとっての重い足かせとなってしまいます。
また、発展レベルが高い勢力だと他のプレイヤーが売却した強力な装備がピース雑貨店に流れている場合もあるので、これも見逃せない有利な点です。
私としては少なくても発展レベルは8以上、税率は高くても50%まで(時と場合により税率は変動します)の勢力に加入するのが良いと思われます。

さて、どこかの勢力に加入してゲームがスタートすると、いきなり所持金はゼロ、装備品も無しという状態で放り出されます。
ピース雑貨店やBAR奈々子・YABEEオークションへ行っても何も買えないので、ダンジョンに潜るしか選択肢はありません。
まず行くべきダンジョンは『初心者洞穴』。
これ以外のダンジョンへ行っても最初のフロアすら突破できずに瞬殺されかねないので、他の選択肢は無きに等しいと言っていいでしょう。

初心者洞穴は最下層まで10Fと、最も難易度の低いダンジョンですが、装備品無しの初期状態だとかなりの苦戦を強いられます。
初期状態で楽に勝てるのは最弱のスライムかラットくらいで、その次のスライムポーン(毒状態にされる)あたりから脅威は増していき、7F以降の敵になると一匹倒すにもHPの大半を削られる事になってしまいます。
この状態で初心者洞穴を突破するための具体的な方針としては、

@武器防具・回復アイテム・脱出の巻物の確保。強化系ポーションは片っ端から飲みまくる。
A7F以降の敵とはできるだけ戦わず、すぐ近くに階段があることを祈りながら進む。

の二点が挙げられます。
最初の内はうまく行かずに何回も(あるいは何十回も)死んでしまうかもしれませんが、ここであきらめたらそこでゲーム終了なので、くじけずに頑張りましょう。

さて、武器防具を拾ったら少しでも攻撃力・防御力の高い物を装備し、脱出の巻物を拾ったら必ずストックしておき、絶体絶命に陥ったら迷わず使って脱出しましょう。
初心者洞穴における最初の目標は所持金を5000ゴールド以上にすること。
最下層のどこかに落ちているボーナスゴールドが10000ゴールドなので、それさえ取って脱出できればいいのですが、運が悪いとなかなか最下層までHPが持たないはず。
なので、もう一つの方法として初心者洞穴で拾える二つの高額アイテム『鎧強化の巻物EX』・『盾強化の巻物』を手に入れるというのがあります。
ピース雑貨店に売れば前者は25000ゴールド、後者は5000ゴールドで売れるので、あっという間に目標達成です。

目標額を貯めることに成功したら、次は関西合成株式会社で武器防具を強化します。
まずやるべきなのはテラトマホークの作成。
街の発展レベルが8以上なら、BAR奈々子で鉄の原石と銀の原石が買えるので、それを使ってテラトマホークが作れます。
そして防具の方は鉄の鎧(皮の鎧)と鉄の盾が手に入っているはずなので、それぞれ銀鉄の鎧(最高級皮の鎧)と鋼鉄の盾まで強化しましょう。
ここまで強化すればハーピーやスライムナイト相手でも被ダメージを2〜3程度に抑えられるので、初心者洞穴の難易度は一気に低下します(でも油断は禁物!)。
これで次の目標である素材の森へ行く準備ができましたが、先を急がず今後に備えて初心者洞穴を繰り返しクリアして、脱出の巻物を複数ストックしたり、所持金をさらに増やしておくのも良いでしょう。

もし運良くこの段階でピース雑貨店やYABEEオークションで強力な防具(神の鎧・神の盾・ヴァルキリーアーマー・ヴァルキリーシールド・聖の鎧・聖の盾などの全属性防具)が手に入れば素材の森が格段に楽になるので、所持金に余裕があるなら狙ってみてもいいでしょう。

上記の方法に頼らず、自力で何とかするというのであれば、次は素材の森にひたすら潜り続けることになります。
素材の森は最下層まで20Fありますが、防具が貧弱なこの段階では行ける範囲は実質的に9Fまでです。
10F以降から出現するスケルトンナイトからの被ダメージは10にも及ぶので、一匹倒すのにもHP満タンから瀕死、あるいはそのまま死亡という最悪の事態さえあり得ます。
それ以外の敵も揃って高い攻撃力を誇り、もし囲まれたら1ターンで瞬殺される可能性もあるので、10F以降に足を踏み入れるのは自殺行為と言えるでしょう。
なので、方針としては9Fまで探索し終えたら脱出の巻物で即座に帰還するしかありません。
脱出の巻物は素材の森でもよく拾えますが、もし足りなくなってきたら初心者洞穴に行って補充しましょう。
あと、ダンジョン突入前は必ず脱出の巻物を装備しているかの確認も忘れずに。

ここでの目的は、まず強力な防具である神の鎧と神の盾を手に入れること。
神の鎧と神の盾以外にも強力な防具は存在しますが、この二つは合成を繰り返せば最強のマスターアーマー・改とマスターシールド・改にまで進化するので、ここで手に入れておけばとても効率的です。
神の鎧は魅惑の鎧×魔神の血、神の盾は魅惑の盾×創造主の血で作れます。
ベースとなる魅惑の鎧と魅惑の盾は、低確率で拾える他にも、合成で作り出すことも可能なので、素材の森に繰り返し潜って運良く拾うのを待つか、材料を集めるかして手に入れておきましょう。
あとは魔神の血と創造主の血ですが、それぞれ魔人の血が4つと天使の血が4つあれば作成できます。
運が良いと2〜3回潜れば(悪くても10回潜れば)どちらかの素材が4つ手に入るはずなので、早速防具を強化しましょう。
神の鎧(神の盾)一つあればスケルトンナイトからの被ダメージを2程度に抑えられるので、これで素材の森も問題なく最下層まで踏破できるようになります。
引き続き魔人の血(魔王の血)や天使の血を収集して、もう片方の防具も神の盾(神の鎧)に強化しておきましょう。
そして忘れてはならないのがマップリングの作成。これがあるとダンジョン探索の効率が飛躍的に上昇するので、防具を強化するのと平行して作成するのが吉です。

防具を強化したら、次は武器の番です。
選択肢の一つとしてあるのが、バンパイアタワーにオーラウエポンを拾いに行くというもの。
オーラウエポンは15F以降に出現し、入手確率は約1666分の1なので、手に入るまで繰り返し潜る必要があります。
防具を強化してあるのでバンパイアタワーの敵からの被ダメージは1で済みますが、武器の威力が今一つなので敵を倒すのに時間が掛かります。
なのでレベルを下げるゾンビや、鎧を弱体化させるメイジハーピーとの戦闘には注意が必要です。
無事にオーラウエポンを入手したらフェイトソードまで強化すると、魔人の迷宮までの敵なら全て一撃で倒せるようになります。
しかしゲーム後半のメイン武器として使っていくには力不足と言わざるを得ません・・・。

そこで個人的にオススメなのが、引き続き素材の森に潜り続けてエクスキャリバー・真と神器・零式を作ってしまおうというもの。
エクスキャリバー・真のベースとなる朽ちた剣は、虚空の穴や無限ダンジョンなどでしか拾えないレアアイテムですが、魔神の血と創造主の血を合成すれば作れます。
そしてさらに魔神の血を合成すればキングスソードとなり、この時点でフェイトソードに匹敵する攻撃力となります。
合わせて魔人の血が8つ(魔王の血なら4つ)、天使の血が4つあればいいので、オーラウエポンを拾って強化する手間と比べると、こちらの方が手っ取り早くて楽なはずです。
さらに魔神の血を二回合成すればエクスキャリバー・真の完成。その間に入手した天使の血を全て神器・零式の製作に回せば、神器・零式の完成も目前の所まで来れることでしょう。
これでゲーム後半にも通用するメイン武器・サブ武器が一挙に揃うこととなります。

残るは防具の更なる強化。
神の鎧と神の盾があれば魔人の迷宮終盤の敵からの被ダメージは3〜4、どちらかの防具を神の鎧・改か神の盾・改に進化させれば被ダメージは1になるので、プレイヤーのうっかりミスでもない限り、魔人の迷宮までのダンジョンで死ぬことは無くなるでしょう。
もちろん、虚空の穴70F以降や無限ダンジョン70F以降に挑むにはもっと強力な防具が必要なので、最強のマスターアーマー・改とマスターシールド・改を目指してもう一頑張りしてください。
余裕があれば予備の神器・零式など、最強の武器防具をもう1セット作っておけば万全です。



〜(虚空の穴・攻略)〜

クリアに必要な時間・・・約1時間30分〜1時間45分

(必須と思われる装備)
    武器:フェイトソード(フェイトスピア・エクスキャリバー以上推奨)
      盾:マスターシールド・改(+10以上推奨)
      鎧:マスターアーマー・改(+20以上推奨)
 アクセサリ:マップリング
   その他:脱出の巻物、使用回数8回以上のデスステッキ×3

69Fまでに出現する敵は魔人の迷宮とほぼ同じで、それ以降はどんな武器も通用しない防御力を誇る敵ばかりなので、武器に関してはそれほど強力なものは必要ありません。
防具に関しては80F以降の敵が相当な攻撃力を持っているので、最強のマスターシールド・改とマスターアーマー・改が必須。巻物でできるだけ強化しておけば、なお良しです。
そして70F以降の敵に対する唯一の武器・デスステッキもお忘れなく。

69Fまでの方針としては、マップリングで効率良く各フロアのアイテムを見て回りながら、出会う敵を殲滅していきます。
終盤の敵への対策として、最低でもHPポーションとHiディフェンスポーション(防御力5アップ)と???ポーション(たまに防御力が20もアップすることがある)は見つけ次第必ず飲んでいきましょう。
そしてHiレベルポーションを拾ったら、すぐには使わずそのままストック。
幸いにもこのダンジョンではデスステッキを拾えることがあるので、もし拾ったら使用回数が少なめでもストックしておきましょう。
65F以降に出るスライムキングは経験値が高いのでできるだけ倒して経験値を稼ぎ、70Fの直前でレベルアップした時にここまで取っておいたHiレベルポーションをまとめて使用すれば効率良くレベルアップできます。
Hiレベルポーションを使った後はアイテム枠が余るので、無敵の巻物や次層の巻物を取っておくのもいいでしょう。

さて、70F以降からはひたすら最短距離で階段を目指し、素早く先へと進んで行くことになります。
ここからの敵は、たとえ神器・零式でも数ダメージ〜数十ダメージしか与えられないという堅さなので、武器で攻撃してもまず倒せません。
頼みの綱はデスステッキのみですが、それを使うのは敵に行く手を塞がれた時や挟まれた時などに限定し、できるだけ節約するようにしましょう。
もちろん、フロアに落ちているアイテムは進路上にでもない限り全て無視。とにかく階段を目指すことが最優先です。運良く階段がすぐ近くにあることを祈りながら進みましょう。

80F以降の敵に関しては、攻撃力も無視できない強さを持っており、もしここまでHiディフェンスポーションを一つも飲まずに来た場合、たとえマスターシールド・改とマスターアーマー・改(巻物による強化無し)を装備していたとしても深遠やグールからの被ダメージは10〜20、ゾンビロードに至っては一撃で150以上のダメージを受けてしまいます(クリティカルだとその二倍)。
こんなダメージを食らっていたらクリア確率が大幅に低下するのは確実なので、ここまでに出るHiディフェンスポーションや???ポーションを忘れずに飲んでおきましょう。
それに加えて深遠の攻撃は盾を弱体化させ、グールやゾンビロードからは高確率で毒状態にされるので、やはり相手にせず逃げ回るのが最良の手段です。

97F以降に出る異端者や追放者の攻撃力は深遠と同レベルか少し弱いくらいなので、さほど脅威ではありません(所持金を盗まれますが)。
ちなみに最下層の100Fにゾンビロードは出ず、異端者と追放者のみなので、デスステッキの使用回数に余裕があるならばボーナスゴールドを回収してから脱出することは容易です。



〜(無限ダンジョン・攻略)〜

クリアに必要な時間・・・6時間以上

(必須と思われる装備)
    武器:神器・零式+50以上(+80以上推奨)
     盾:マスターシールド・改+20以上(+30推奨)
     鎧:マスターアーマー・改+30以上(+50以上推奨)
アクセサリ:マップリング
  その他:アップリング、アタックリング3、使用回数9回のデスステッキ×2(脱出の巻物)

武器防具に関しては、できるだけ強化した最強装備を用意しましょう。強化した分、難易度が下がると言っても過言ではありません。
そして定番のマップリング、できるだけ早くレベルを上げるためのアップリング、中盤以降の堅い敵に対抗するためのアタックリング3、困った時の必殺兵器なデスステッキが持ち込み必須です。
脱出の巻物は持ち込まずにダンジョン内で調達することになりますが、その分序盤は慎重に行動する必要があります(後述)。
もし序盤のアクシデントが怖い時は、デスステッキを一つ減らして脱出の巻物を持って行きましょう。

無限ダンジョンをクリアするためには、各種強化系ポーション(インタラクトは除く)・高級干し肉(または使用回数の多いギガヒーリングステッキ)・Hiレベルポーションが特に重要。
最大HPや攻撃力・防御力・回避率・クリティカル率は少しでも高くしておくべきで、長丁場な無限ダンジョンにおいては序盤からの小さな積み重ねが後で大きくものを言うはずです。
また、中盤以降は敵からの攻撃でかなりHPを削られる展開となるので、満腹度と同時にHPも回復できる高級干し肉は便利です。HPを200回復できるのを複数ストックしておくと吉でしょう。
そして70Fまでは最重要と言えるのがHiレベルポーション。
虚空の穴の時と同様、拾ったらすぐには使わず、70Fに到達するまで全て取っておきます。
拾ったHiレベルポーションの数が多くなってくると、それだけでアイテム枠をかなり圧迫することになりますが、他のアイテムを犠牲にしてでもキープし続けましょう。
ちなみにクリアするのが目的ならば、よほどレアなアイテム(朽ちた剣・セイバートニウム原石・大天使の血)でもない限り無視した方が賢明です。

さて、ダンジョンに突入したら、まずフロア内のアイテムと階段の配置を記憶し、アップリングに付け替えます。
そしてアイテムを効率の良いルートで見て回りながら出会う敵を殲滅。全ての敵を経験値二倍で倒しましょう。
次のフロアに入ったら再びマップリングに付け替えてアイテムと階段の配置を記憶。そして再びアップリングに付け替えて進軍・・・というように、まずはこれを70Fまで繰り返すことになります。
操作が少々面倒なことになってしまいますが、無限ダンジョンにおいては少しでも早くレベルを上げるのが重要なので、これは避けて通れない道です。

序盤で最も気を付けたいのが、毒によるダメージ。
ポイズンラットGからの攻撃や毒のトラップに引っ掛かってしまうと、いきなり大ピンチになってしまいます。
幸いにも毒のダメージだけで死んでしまうことは無くなりましたが(HP1で止まってくれる)、極限までHPが減った時には針の罠や落とし穴・敵からの被ダメージ1が致命傷になりかねません。
なのでレベルが4に上がるか、何らかの回復アイテムを拾うまでは一歩ずつ進むくらいの慎重さで進み、特に部屋に入る時や部屋から出る時は攻撃を空振りさせてトラップが隠れていないか確認しましょう。

48Fからは殺人狂Gが登場します。
所持品・装備品を盗むという厄介な敵ですが、もらえる経験値が高いのでぜひとも倒しておきたいところ。
相手の攻撃を受けないように必ず2歩離れた所で攻撃を空振りして、向こうからこちらに隣接させるよう仕向けましょう。
万が一武器を盗まれた時は、デスステッキの出番です。
また、スマッシャーGと同時に出現した時は必ず通路内に退避して、先にスマッシャーGを倒しておいた方が安全。
もしスマッシャーGに眠らされて殺人狂Gに隣接されると、連続で攻撃を食らう可能性があるので非常に危険です。
これ以降、70Fまでは経験値の稼ぎ時なので、一匹でも多く敵を倒すことを心がけましょう。
ここで武器の強化値が高く、なおかつアタックポーションやパワーポーションを欠かさず飲んでいた場合、敵を倒すのが大分楽になるはずです。

70Fを目前にしてレベルが上がったら、いよいよ取っておいたHiレベルポーションを全て使います。
この時、必ずアップリングを装備してからHiレベルポーションを使いましょう。
アップリングを装備せずにHiレベルポーションを使うと3しかレベルは上がりませんが、アップリングを装備してから使うと5もレベルアップするので、超お得だからです(情報提供・ぬこぬこ氏)。
ここまでにできるだけ多くの敵を倒し、Hiレベルポーションの出現率が良いとレベルは70以上に到達することでしょう。
もっと運が良ければレベル80越えも可能です。(画像あり)
Hiレベルポーションを使った後に空いたアイテム枠には、無敵の巻物や飛び飛びの巻物を入れておくと良いかもしれません。

71F〜80Fにかけては、難敵・くねくねGが登場。この区間を突破するのが第一の関門になります。
最短距離で階段に向かうことが重要なので、ここからはマップリングを装備。今までお世話になったアップリングの出番は、しばらくの間ありません(Hiレベルポーションを拾った時は除く)。
くねくねGはマスターアーマー・改とマスターシールド・改を装備していても一撃で即死する可能性があるという恐るべき攻撃力を持っており、しかも所持品・装備品を盗むという能力まであるので、くねくねGからは最低でも2歩以上(できれば3歩以上)距離を取るのが安全です。
幸いにもランダム移動・ランダム攻撃という性質を持つので追い掛けてきたりはしませんが、念のために通路内では一歩ずつゆっくりと動くこと(出会い頭の正面衝突を防止)をおすすめします。
くねくねGからの被ダメージを検証したところ、マスターシールド・改+26とマスターアーマー・改+59を装備して、途中で拾ったHiディフェンスポーションを4つとExディフェンスポーションを1つ飲んでいた場合(合わせて防御力30アップ)、被ダメージは1になることを確認しました(フィジカルポーション未使用)。
しかし、防具の強化値が低く、ここまでに拾ったディフェンスポーションが少ない場合は、この71F〜80Fに出現するくねくねGに関しては一撃で即死という前提で行動した方が無難でしょう。
また、部屋の中でくねくねGと隣接しても攻撃を受ける確率は意外と低い(10分の1くらい?)ようなので、運を天に任せて駆け抜けるという選択肢もあります。
しかし、通路内で隣接した場合は、ほぼ確実に攻撃を食らうので注意しましょう。

もしも、この区間でモンスターハウスの中に階段があるという最悪の事態に遭遇した時は大変です。
無限ダンジョンでは次層の巻物が出ないので、無敵の巻物を使って強行突入し、どうしても邪魔な敵がいたらデスステッキも使うというのが最も確実な切り抜け方だと思われます。
無敵の巻物の効力は10ターンなので、効果時間の残りは正確に把握しておきましょう。
使った瞬間に1ターン経過するので、無敵のまま動けるのは実質9ターンになります。
もし無敵の巻物が無い場合は、無理せずに脱出の巻物で帰還するべきです。今回は運が無かったということで・・・。

そんなくねくねGだけでも大変なのに、74Fからは追放者Gも出現。
追放者Gからの攻撃を食らうと凄い勢いで所持金が奪われる上に、かなりの硬さを持っているので倒すのに時間が掛かります。
よって相手をせずに逃げるのがベストですが、どうしても戦わざるを得ない時は少しでも早く倒すためにアタックリング3を必ず装備。
もちろん、追放者Gと戦っている間も、くねくねGの動向には細心の注意を払いましょう。

こうして81Fに到達すれば第一関門は突破。ひとまずくねくねGの恐怖からは解放されます。
81F〜160Fにかけて出現する敵に関しては、常に柔らかい敵と硬い敵が混在した構成となっています。
柔らかい敵は一撃で倒せるので何の問題もありませんが、硬い敵を相手にするとどうしても戦闘に時間が掛かってHPも削られてしまいます。
硬い敵には厄介な状態異常を持っているのもいるので、基本はマップリング装備で最短距離を通りつつ戦闘は極力避け、戦う必要が出た時はアタックリング3を装備してHPの消耗を抑えましょう。
柔らかい敵のみを相手にする関係上、81F以降は一部の例外を除いてほとんど経験値が入らないので、レベルアップはHiレベルポーション頼みとなります。
もちろん、Hiレベルポーションを使う時だけはアップリングの装備を忘れずに。
文字通り生命線であるデスステッキの使用は、可能な限り控えて節約することも心がけましょう。

81F〜88Fまでの硬い敵は追放者G。所持金を奪われるので、取り返したいのであれば戦うしかありません。この区間は速攻クリア推奨。
ちなみに89Fには柔らかい敵しか出ないので、一息つけます。

90F〜100Fまでの硬い敵はタナトスG。毒の状態異常を持っているので相手にすると危険。この区間も速攻クリア推奨。

101F〜115Fまでの硬い敵はガイアG。盲目の状態異常を持っており、盲目になるとマップリングを装備していても階段やアイテムの位置が見えなくなります。しかも同時に出現するデーモンGとの見分けが付かないというおまけ付き。この区間も速攻クリア推奨。

116F〜130Fまでの硬い敵はアイテールG。状態異常は持っていないので、挟まれない限り問題無し。他と比べると少しだけ楽な区間。

131F〜145Fまでの硬い敵はアネモイG。混乱の状態異常を持っていて、部屋の中で混乱してしまうと移動して逃げることすらままならなくなり、連続で攻撃を受けて再び混乱するという悪循環に陥りかねません。
そこへ他の敵にも囲まれてしまうと収拾がつかなくなる可能性もあるので、運を天に任せて攻撃を連打し、うまく攻撃が当たるか再び混乱せずに10ターン経過するのを待つしかないでしょう。
なので、この区間も速攻でクリアするのはもちろんですが、できるだけ通路内を通ることをおすすめします。
もし長い通路内で混乱状態に陥っても、敵とは反対方向の移動キーを押していれば、敵に挟まれない限り一度も攻撃を受けずに混乱から回復できます。
たとえ敵に挟まれたとしても同時に攻撃を受けるのは二体までに抑えられるので、部屋の中で戦うよりはHPの消耗を大幅に抑えられるでしょう。

146F〜160Fまでの硬い敵はヘリオスGとオケアノスG。ヘリオスGは盲目の状態異常を持っていますが、移動速度が半分なので追撃をかわすのは簡単です。
オケアノスGは状態異常を持っていないので一対一なら問題ありません。131F〜145Fと比べると簡単な区間と言えるでしょう。

161F〜175Fまでの区間は第二の関門と言える難易度を誇ります。
その理由として、登場する敵がタナトスG・ガイアG・アイテールG・アネモイG・ヘリオスG・オケアノスGと、全てが硬い敵で構成されており、気を抜く暇が全く無いからです。
この区間では必然的に敵との戦闘が長期化し、HPがガリガリと削られていく展開になってしまいます。
アタックリング3装備で少しでも敵を早く倒してHPの消耗を抑える他にも、できるだけ敵に行く手を塞がれず、すぐ近くに階段があるという運も必要です。
ここまで取っておいた高級干し肉はもちろん、落ちているヒーリングステッキやヒールポーションなども全て活用して、HPが尽きてしまわないように何とか頑張りましょう。

176Fに到達すると一転して難易度は下がり、出現する敵は殺人狂G・スマッシャーG・ラッシュGと、48〜70Fと同じものに変わります。
ここまで来たら充分にレベルが上がっているので、どれもほぼ一撃で倒せるはずです。
もらえる経験値が高いので、久しぶりにアップリングの出番が到来。敵を倒してレベルアップする最後のチャンスと言っていいので、可能な限り掃討しておきましょう。
ここはまさに砂漠の中のオアシスといった区間なので、すぐには先に進まず、前の区間で受けたダメージの回復や有用なアイテムの補充に努めましょう。
特に無敵の巻物は複数ストックしておいて損は無いはずです。
191Fになると敵が冥府G・スケルトンブレードG・グールGに変わりますが、グールGの毒に注意していれば他に問題はありません。
引き続き稼ぎ時なので、ゆっくりとフロアを探索して201F以降の戦いに備えましょう。

201F〜220Fにかけては、再びくねくねGが出現するという第三の関門が待っています。
今度は出現区間が20Fにも及ぶので、気の抜けない時間が長く続きます。
71F〜80Fの時と同じ注意事項を守りつつ慎重に進みましょう。
ここまで来れば以前よりも最大HPが上昇し、ディフェンスポーションも多数拾って飲んでいるはずなので、一撃で即死するという可能性は無くなっていると思われますが、それでも装備品を盗まれるという危険は健在なので、やはりくねくねGからの攻撃は食らわないに越したことはありません。
くねくねG以外の敵に関しては、追放者Gに加えて鬼神Gと炎廷Gが初登場。
鬼神Gは毒の状態異常を持っていますが、移動速度が半分なので逃げるのは簡単です。
炎廷Gも移動速度は半分ですが、こちらはレベルを下げる攻撃を持っているので注意が必要。
201F以降の敵とは全て戦わずに逃げるのが基本ですが、もし戦う時はアタックリング3を装備して早期撃破を目指し、余計な状態異常や追加効果をできるだけ受けないようにしましょう。

221F〜240Fの間で要注意な敵は深遠G。防御の要である盾を高確率で弱体化させてくるので厄介です。
ゾンビロードGもほぼ確実に毒状態にしてくるので、この区間では常にHPが減少し続けるという状態も珍しくありません。HPの残量には常に気を配り、こまめな回復を心がけましょう。

そしていよいよ、最後の関門となる241F以降には161F〜175Fで苦労させられた硬い敵たちが勢揃いし、引き続き深遠Gも登場。
中には柔らかい敵もいるにはいますが、硬い敵とほとんど見分けが付かないので、うかつに手を出すのは危険です。
なので、ひたすら逃げの一手に徹した方が無難でしょう。
ここから最下層までは敵との戦いというよりも、階段がすぐ近くにあるかどうかという運との戦いになってくると言えます。
ここまで節約しておいたデスステッキも必要に応じて使い(使い過ぎには注意)、何とか活路を見いだしましょう。

さらに250Fからは、241F以降の敵に加えて数種類の敵が追加され、その中には三度登場となるくねくねGもいます。
そして・・・最強最悪の敵であるヘルゴーストGが満を持して登場。
ヘルゴーストGは、くねくねGをも遙かに上回る攻撃力を持ち、常時透明でその姿が全く見えないという、何かの冗談としか言いようのない能力を持っています。
おそらくヘルゴーストGの攻撃を食らえば、どんなに防具を強化していようと即死は免れないことでしょう・・・。
救いがあるとすれば、ヘルゴーストGはランダム移動・ランダム攻撃という性質を持つということ。
つまり知らずにヘルゴーストGの近くを通っても、「運が良ければ」攻撃を食らわずに抜けられる可能性があります。
そしてこの区間では総勢20種類以上の敵が出現するので、「運が良ければ」ヘルゴーストGに一度も出会わずにいられる可能性があるということです。
このゲームの敵の出現率がどのように設定されているのかは不明なので推測でしかありませんが、ヘルゴーストGの出現率は意外と低いのかもしれません。
とにかく自分自身の運の良さを信じてゴールを目指しましょう。
ここまで何時間も掛けて、やっとたどり着いたというのに、最後の最後で運に頼らざるを得ないというのも悲しい話ですが・・・。
もし透明な敵に行く手を塞がれたらヘルゴーストGの可能性があるので、無敵の巻物で防御しましょう。
最下層のボーナスゴールドは進路上にでもない限り無視。とにかくクリア優先です。

無限ダンジョンをクリアするには長時間の戦いとなるので、プレイヤー自身も休憩や食糧補給をした方が良いでしょう。
難関を突破した後の81Fや176F辺りが休憩ポイントとしておすすめです。

以上、簡単ではありますが、無限ダンジョンの攻略をお送りしました。
それでは、幸運を!



武器・属性無し     武器・属性あり     全属性武器               アクセサリ          素材

補足・小ネタ     ゲーム前半の進め方     虚空の穴・攻略     無限ダンジョン・攻略



     

inserted by FC2 system