2010年10月16日 京都府立植物園・上賀茂神社など

今回もまた、『お嬢様』と共に京都へ。
思わぬ事がきっかけで一つ、弱点を克服できました。




まずは京都府立植物園へ行くために、賀茂川の飛び石を渡ります。
私はもう慣れましたが、こんなに長い飛び石は初めての『お嬢様』は、かなり慎重に渡って行きました。
観覧温室とサルビアの花。
今回は先を急ぐため、観覧温室に入るのはパスしました。
梅林の近くにある水琴窟。
置いてある竹筒に耳を当てて、その音色を楽しみましょう。
ちなみに、竹筒によっても微妙に音色が違って聞こえるとか……?
北山門近くにあるオブジェ(?)。
まるで鹿威し(ししおどし)のように動きます。
同じく、北山門前の噴水。
前回来た時は、ここで虹が見られました。
植物園を通り抜けた後は、この『東洋亭』で昼食です。
『東洋亭』は約120年の歴史を持つ洋食店の老舗。
植物園の北山門から出て少し左に進むと、この本店があります。

『東洋亭』のHP
まずは、『丸ごとトマトサラダ』。
照明の関係で本来の色とは違って見えますが、産地を厳選したトマトを使用した逸品。

正直な話、私はこの時までトマトが苦手だったのですが、これを食べたことにより、その苦手を克服できたという、文字通り記念すべきメニュー!
トマトが苦手な人も、臆せず一度は食べてみることを強くおすすめします。
初めて入る店だったので、無難に『オムライス』を注文。
……あっという間に完食。
写真の撮影時刻を見たら、ほんの6分しか経ってません。
『東洋亭』ではこの他にも、『東洋亭ハンバーグステーキ』や『エビフライ』などの絶品メニューが目白押し。
大阪・難波の高島屋や、あべのハルカスなどにも店舗を構えているので、一度は行ってみることをおすすめします。
『お嬢様』はデザートにソフトクリームを注文。
『お嬢様』曰く、「合格」だそうです。

ちなみに『お嬢様』は、他のメニューがどんなに良くても、デザートのレベルが低ければ、絶対にその店を評価しないという厳しい御方です(笑)。
次は、バスに乗って上賀茂神社に到着。
上賀茂神社に来るのは、私は約四年ぶり、『お嬢様』は初めてです。

上賀茂神社のHP
鳥居をくぐると、いきなり馬を走らせている人達に遭遇。
どうやらこの翌日に行われる『笠懸神事』の練習をしているようです。
『笠懸神事』のポスター。
流鏑馬に似ていますが、地面に置いた的を射るなど、より実戦的な技術を必要とします。
神社の境内で行われる笠懸神事は800年以上途絶えていましたが、2005年に復活しました。

上賀茂神社・笠懸神事のページ
笠懸(Wikipedia)
上賀茂神社の手水舎。
この手水舎には『神山湧水』(こうやまゆうすい)という名水が使われており、飲料用にも適している水です。
上賀茂神社と言えば忘れてはならないのが『雷除御守』。
PCに外付けハードディスクを増設したので、今回はその分を入手。
これで三つ目の雷除御守となりました。
石清水八幡宮には『鳩みくじ』がありましたが、この上賀茂神社では『馬みくじ』です。
『鳩みくじ』の時のように、いきなり凶が出そうな予感がしたので買いませんでしたが(笑)。
『お嬢様』が突然「凄いパワーを感じる」と言い出した、石製の橋『樟橋』(長寿橋)。
『お嬢様』自身が『ゴッドハンド』と言ってもいいくらいのパワーを持っているので、こういう物には敏感なのでしょう。
今までに二度、上賀茂神社に来ましたが、来る時間が遅かったためお参りできませんでした。
しかし、今回は三度目の正直で無事にお参りでき、やっと念願叶った感じです。
なお、この写真では屋根が傷んでいますが、現在(2014年)は本殿御屋根修復工事が行われています。
上賀茂神社の後は、JR京都駅付近を適当に散策して終了。
締めの写真は夜の京都タワー。
次回は、ここから見た京都市内の風景などをご紹介します。

(今回の動画)
賀茂川の飛び石   上賀茂神社その1 笠懸神事の前日   上賀茂神社その2 一ノ鳥居〜楼門〜高倉殿




     

inserted by FC2 system