2010年11月11日 木津・京都タワーなど

動画も撮れるカメラに新調したので、約一年前に訪れた京都府木津川市を再度訪問。
その足で京都タワーにも登って来ました。




一年前と同様、JRの学研都市線に乗って木津へ向かいます。
写真は停車中に撮った近鉄三山木駅。
車窓から撮った近鉄電車。
京都府に入るとしばらくの間、近鉄京都線と併走するので見ていて飽きません。
そして木津駅に到着。
写真はホームに止まっていた快速宝塚行き。
この当時、JR木津駅は2009年の時と同様、駅前は整備工事中。
当然ながら、その時と比べると工事は進んでいました。
木津駅に掲示してあった駅前の完成予想図。
現在(2014年)は工事も完了しているはずです。
泉大橋の南詰。
ここから大阪湾まで61kmあります。
泉大橋の長さは383メートル。
橋の北詰から歩道を撮影すると、まるで遥か彼方まで続いているように見えます。
橋の上から太陽を入れて木津川を撮影。
そして再びやって来た、個人的な思い出の地、京都八幡木津自転車道の終点。
写真も動画もたっぷり撮って、思い残す事の無いようにしました。
もう当分の間は、自分がここを訪れる事もないでしょう……。
木津の次は前回と同様、みやこ路快速に乗って京都へ向かいます。
途中で宇治を通過するので、宇治川を渡る時に宇治橋を撮影。
そして京都に到着。
毎度おなじみ京都タワーが青空に映えます。
早速京都タワーの展望台に登って撮影開始。
まずは西本願寺。
前回、2006年12月に来た時は、まだ工事用のクレーンなどが残っていましたが、2008年に修復工事も完了したので今回はそれも無く、完全に元通りとなっていました。

本願寺HP・御影堂平成大修復の記録
こちらは東本願寺。
2005年5月に撮った写真と比べると、御影堂を覆っていた修復工事用の素屋根が、手前の阿弥陀堂の上へスライドして来ているのが分かります。
続いて伏見桃山城。
前回撮った時と比べると、日当たりが良いので城の細かい部分まで見えます。
智積院と三十三間堂。
横長過ぎて境内からでは全体像をまともに写せない三十三間堂ですが、1km以上離れている京都タワーからなら余裕で写せました。
豊国廟があると思われる辺りを撮影。
489段ある長い石段を登るだけあって、かなり山の上の方に位置しています。
霊山観音と八坂の塔。
ちなみに、以前に霊山観音から八坂の塔と京都タワーを写した写真は、こちらです
こちらは知恩院。
三門や、大修理に入る前の御影堂が見えます。
何となく眼下の道路を見ていたら、プリンセスラインバスを発見。
相変わらず存在感抜群です。
JR京都駅に向かう在来線と、京都駅を出発した新幹線。
夕方の時間帯なので、ひっきりなしに電車が行き交っていました。
東山トンネルに入って行く新幹線。
京都から名古屋方面へ向かう新幹線は、すぐに東山トンネルと音羽山トンネルの二つを通ることになります。
日が暮れて、夜景になりつつある京都市内。
ここからなら京都盆地全体の夜景が見渡せる、と言っても過言ではないくらいの見晴らしです。
JR京都駅前のタクシー乗り場。
相当な数のタクシーが止まっています。
よく見たら、乗り場には入り切らずにさらに外へと連なっている模様。
一体、全部で何台あるのやら……。
2010年11月5日にオープンしたばかりの京都ヨドバシ。
2007年までは、この場所に近鉄百貨店の京都店がありました。
この時期の京都駅ビルと言えば、大階段途中の室町小路広場に設置される巨大クリスマスツリーが最大の見所。
この2010年バージョンは高さが22メートルあり、約4万個のLED電球を使用しています。

ちなみに2014年は11月15日〜12月25日に設置予定。
京都駅ビルの奥行き空間も相まって、下から見上げても階段の上から見ても、かなりのスケール感を味わえます。

というわけで、今回は美しい光の芸術を鑑賞して終了です。

(今回の動画)
JR木津駅   泉大橋   京都タワー展望台からの眺め

京都タワー展望台から見た新幹線・在来線   京都駅ビルの巨大クリスマスツリー




     

inserted by FC2 system